fc2ブログ

放射能に汚染した汚泥の脱水・水切り・保管用高耐候性フレコン「エコポーチ TypeⅡ」新発売           汚泥脱水処理システム/MC工法(NETIS登録)

エコポーチは、業界唯一の安全性と脱水性能を両立させた製品です。 【JIS/JFC日本フレキシブルコンテナ工業会規格】 ㈱ファーストソリューション
放射能に汚染した汚泥の脱水・水切り・保管用高耐候性フレコン「エコポーチ TypeⅡ」新発売           汚泥脱水処理システム/MC工法(NETIS登録) TOP  > 

放射能に汚染した汚泥の脱水・水切り・保管用高耐候性フレコン「エコポーチ TypeⅡ」      環境省「除染関係ガイドライン」適合品

■外観                   ■内観
 エコポーチ外観ブログ    エコポーチ内観ブログ
※写真は、エコポーチ TypeⅠです。

 ●有効容量   1,100リットル
 ●材質      ポリプロピレン特殊素材
 ●再使用    再使用する場合には使用期間を1年間と限定し、各部に損傷または
          異常がないかを充分に点検し、安全を確認の上ご使用ください。 

■使って安心/安全なJIS/JFC規格。
 ◇JIS(日本工業規格)/JFC(日本フレキシブルコンテナ工業会規格)

 ◇6トン頂部吊り上げ試験状況
 ※他社類似品とは強度(安全性)が違います。 

 2012_0714JT 画像0036



■脱水性能へのこだわり。(特許第4964083号) 
  特殊素材を使ったドーナツ型(センターウェル構造)のため、
 効率よく自重脱水が可能となり、水切れの悪い中心部の脱水性能も向上! 

 エコポーチ センターウェル
◇脱水状況(コンクリート廃液)     
  ※写真は当社の凝集剤/フロックマンを使用したときの脱水状況です。
   他社の凝集剤を使用した場合、脱水効率が劣る場合があります。ご相談ください。
  
 脱水


■脱水/減容後はフレコンバックとして。
◇搬出状況(浄水汚泥)
  脱水ケーキ

エコポーチ TypeⅡは、環境省が2011年12月に策定したガイドラインに沿った、放射能に汚染した汚泥の脱水・水切り・保管用高耐候性フレコンです。
 2012_0901JT 画像0015
※写真は、エコポーチ TypeⅡです。

 2012_0901JT 画像0004
※写真は、エコポーチ TypeⅡ底部です。

価格
 ◇お見積りいたします。 
 ◇小売もいたします。
 ◇代金引換ご利用いただけます。
  ご相談下さい。


詳しくは、弊社のホームページをご覧ください。
ホームページは、 http://www.1st-solution.jp/

お問合せ先  担当 高田(千枝) 
TEL 092-981-2631
FAX 092-981-2630

e-mail:toiawase@1st-solution.jp  
 
    
■業界初のFRP製濁水処理装置 SR5000
SR5000 500
 ■能力   20㎥/時間 (濁水・汚泥の性状によって異なります。)
 ■材質   FRP(強化プラスチック)
 ■自重   800㎏
 ■大きさ  縦1,200mm×横1,950mm×高さ2,100mm


詳しくは、SR5000のホームページをご覧ください。
http://3rdsolution.blog.fc2.com/
[ 2037/12/11 10:47 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
会社案内

株式会社 ファーストソリューション

Author:株式会社 ファーストソリューション
 
 ㈱ファーストソリューションは、九州 福岡の環境ベンチャー企業です。

 2009年に当社の事業は、経済産業省 / 新連携事業、福岡県 / 経営革新計画、福岡市 / ステップアップ助成事業 最優秀賞を受賞した、トリプル認定事業です。

 エコポーチを使った、MC(メッシュカット)工法は国土交通省 NETIS認定工法(№QS-100015-A)です。

代表者名
高田 将文
住所
福岡市城南区松山2丁目5-13
業務内容
MC工法を使用した汚泥処理装置の製造販売業務/環境技術におけるコンサルティング業務
連絡先
TEL(092)981-2631
FAX(092)981-2630
e-mail
toiawase@1st-solution.jp
納入実績
浄水場、港湾局、建設現場(国土交通省、県土木)、製造工場、(独)日本原子力研究開発機構(東海研究開発センター)、除染作業現場(福島市・桑折町)等多数